もちつもたれつ
ジャストシステムとパナソニックが特許関係で争ってて、今回はパナソニックが勝訴、一太郎販売差し止め、っつうことで各業界に衝撃が走っているらしいと。
自分はとあるサイトのニュースに載った「パソコンを見せながら説明をするジャストシステムの内藤興人理事(左)と鍋田毅広報IR室長」という写真を見て衝撃が走った。
説明に使ってるパソコン、パナソニックのLet's Noteじゃん。
かく言う自分も、Let's Noteの携帯性の良さ、それにATOKの変換精度の良さに注目しており、ATOKインストールしたLet's Noteを何台も取材用にカスタマイズしているくらい。
えーと、この記事もATOKを使って書いております。今はひーこらいいながらDELLのA4パソコンを持ち歩いていますが、換えられるならLet's Noteにしたいです、はい。
裁判所の人も、「普段は一太郎で判決を書いているけど、今回は別のソフトで書きました」とか言ってるらしいので、状況は同じか。
The comments to this entry are closed.
Comments