で、雫石でサッカーを見てきた。
まあなんかグルージャ盛岡がドイツの市民チームと試合をやるというので見てきたわけですよ。
雫石町の何かの記念行事として、というふれこみで行われた試合だったらしいのですが。
それでスタンドに入ってみますと、久々の入場料をとる試合だったというのに観客もそれなりに多く。
まあ昨日は薄曇りの割には紫外線が強くて、暑くて、っていう梅雨明けもまだなのに夏らしい天気でして。
雫石中学校の応援団の皆さんがドイツチームを応援しているのに次々暑さにやられてダウンしていくというほうが心配になってくるという陽気で。まあ、ドイツ人に「かっ飛ばせかっ飛ばせドイツ」とエールを送って、かっ飛ばせって言葉がサッカーの応援に仮に相応しいとしても、ドイツ、って言葉がドイツ人にわかるのかはよくわからないんですが、それはそれとして大丈夫だったか雫石中学校の皆さん。なんにせよ君らはよく頑張ったと思うよあの暑さのなか学ラン着てきっちり応援して。
ピッチっつうかフィールドのほうも試合は熱く。グルージャは控え中心のメンバー(かどうかは知らないが11番以下の背番号つけてる人は少なかった)で前半2得点上げるもあっという間に3点とられまして、その後1点取り返したところで前半終了、というような試合内容。今までグルージャの試合を見に行ったときは全く得点シーンを見たことがなかったので得点シーンが見られただけでもそれはそれで良いんですがドイツってのはシニアがメンバーに混じっていて市民チームだっつうのにやっぱりパワフルですな。やっぱ肉食ってるからかな。
そんなこんなで暑くてしょうがないので前半終わってハーフタイムショウで世界に誇れる伝統さんさを踊っている間に球場を後にしたのですが。後から聞いたら後半は5点だか6点だか取ってグルージャが勝ったそうで、もうなにがなんだかです。
というか、場内アナウンスがメンバー紹介をするときによくわからない部分を伸ばして呼ぶのはありゃ最近のサッカーアナウンスのスタイルなんでしょうかそうですか。じゃ、まあいいやと。
それにしても、家帰ってきて見たら腕だけ赤くなってたからね。紫外線強かったんだねほんと。
The comments to this entry are closed.
Comments