Firefox1.5を入れてみた
ここのところメモリリークだかなんだかわからないけど動作ののろさに困っていたFirefox。
今日やっと最新バージョンが出ましたよ。しかも日本語版ほぼ同時リリースで。
ふつう様子見しながらインストールするんですが、今回はかなり率先して。
メモリリークの話もそうだし、レンダリングの方法もかなり改善されたと聞いたのでもうネコまっしぐら的に。
いや、いくつか動いていない拡張はありますが、全般的にかなりいい感じ。
ついでに、SVGネイティブサポート!なんてことが書いてあるエントリをみつけて
点をドラッグアンドドロップできるサンプルをぐりぐり動かしてみたり、なんのプラグインもなしで動いているテトリスにびっくりしてみたり。
いや、助かります。
The comments to this entry are closed.
Comments
僕もそろそろ、SafariからFirefoxに移行しようかなと思ってたのでグットタイミング。便利そうなExtensionsあったら教えてくださいませ。
Posted by: 101 | December 01, 2005 03:57
Extensionsといったら、
とりあえずUser Agent Switcher。
もうどのブラウザにでもなりきれちゃいます。
Webサイト構築関連があるなら、
Web DeveloperがCSS関連をガンガン後いじり出来るのでおすすめ。
Live HTTP HeadersもHTTPリクエストが見えるのでCGI作りに威力があります。
HTML Validatorも便利。ちょっと重いけど。
なんかマニアックな拡張ばかりですいません。
Posted by: はら | December 01, 2005 21:45