ウィザードを紹介しつつ、飲み会。
これまでウィザードに関しては盛岡でボードゲームを遊ぼう会(現盛岡思考遊戯倶楽部@滝沢)の方と、バッファロー杯の方の2つで紹介していたのだけど、もう1ヶ所実は紹介している場所があって。
ところがこれが紹介している、では怒られるくらいにほとんど何も紹介していなかった。やっぱりそりゃどうか、とも思ったので、のこのこ出かけていってゲームの説明に出かけた。
ここの人たちはゲームはそこそこ(こちらが紹介したので)遊んだことはあるけど、トリックテイキングゲームを遊んだことがない。まあPCでハーツってカードゲームがあることも知らない人がほとんど。この場合、トリックテイキングゲームの説明をするところから入るのでかなり面倒くさい。
いや、マストフォロー系のトリックテイキングゲーム、切り札が2種類、で済むインストに慣れていたらこれをやるのはかなり大変ですよ。原則に例外に例外の例外があるわけだから。これをやりながら、ではなくやる前に説明するのが自分のインスト時のポリシー、第一トリックテイキングの場合、トリック毎に勝ち負けが決まるわけで、やりながらだとどうしても変な展開になってしまうし。
とはいうものの3ラウンドくらいやったところでなんか理解してもらった感じ。かかる時間とか集中のしかた考えるとここで普及するのはかなり先のことかなあ、とは思うけど片鱗でも伝わればありがたいと思う。
で、特に公式ゲームになることもなく、そのまま飲みに。そこではカードゲームのゲの字もでなかったりするからまたこれが。
The comments to this entry are closed.
Comments