« January 2008 | Main | March 2008 »

February 2008

地球の歩き方DSの値段が本と対して違わないことに気がつく。

今いろいろと情報を集めているけれども、確かに最新情報は知ることが出来てありがたかったりするけど、
どうしても細切れになるんだよね。地図とかの情報でできればプリントアウトしておきたくても、
Google Mapsでも印刷となればポイントごとの印刷になるし、それはそれで面倒くさい。

そんなわけでやっぱりガイドブック買おうかな、とか思ったけど、意外とガイドブックって高いのね。1700円とかする。

Continue reading "地球の歩き方DSの値段が本と対して違わないことに気がつく。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

また餃子。

なんとなくまた餃子が食べたくなって、例の餃子屋さんへ。ええ、宴会ですよ。

飲み放題で1時間、餃子を一通り頼んでさらにまた頼んで、という感じで、意外な飛び入り参加もあったりして。
そのまま終わらず、さらに二次会へ。なんか平日だというのに日をまたいでいたような気もしますがあまり気にせず。

しかしまあ完全に顔を覚えられたな、こりゃ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

また一つ食べられるものが減った。

いやまあ、この間の土曜のことなんだけど。
なんとなく食べたくなって油多めのラーメンを食べたんですわ。
別に底のラーメンがまずいってわけでもないので名前は伏せますが、まあ油も脂もたくさん入ってます系の。

これが原因で胸焼けしまして。しかも翌日まで。
食べ過ぎでの胸焼けが二日酔いよろしく翌日まで続くようじゃ、もう食べられないなあ。

昔予備校の先生が「お前らみたいに油ギトギトのチャーハンなんか食べないわけです」なんて言ってたときには意味がわからなかったけど、まあこういうことなんだろうな、と思ったり思わなかったり。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

盛岡「フォーラム」で「奈緒子」

昔、スピリッツで連載されていたマンガの映画化。
ちょうどスピリッツを購読していた頃に連載していて、ちょっと調べたらその後もずいぶん続いていたらしく。

まあ、正直な話見に行く気はなかったんですよ。あのマンガあんまり興味なかったし。

でも、古厩智之監督作品だって聞いたら行かざるを得ないじゃないですか。
正直「ロボコン」って、好みの分かれる地味さだったけど、それでもやっぱり応援したいし。

というわけで、急遽見に行くことにしたわけで、以下ネタバレの可能性もあったりしつつ。

Continue reading "盛岡「フォーラム」で「奈緒子」"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

人に勧められる映画って

この間、ちと話題になった話。
お勧め映画をみんなで見せ合おう、という企画はどうだろう、ということになった。

Continue reading "人に勧められる映画って"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

すぐ終わりそうな話が終わらなくて帰れなくなる。

この季節怖いのが、突然の大雪。
今日もそれなりに雪が降っていたのだけど、でもそのことは忘れて、おお、雪が降る予想が当たったな、とか思っていた。天気の予測が当たると、それがやばくても当たったことで喜んじゃうのはまずいなあ、というのは本当にそうで。

ただまあ、今回雪に関しては結果的にはたいしたことにならなかった。
問題は落雷で。

Continue reading "すぐ終わりそうな話が終わらなくて帰れなくなる。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

昼夜逆転生活が2日続くとリズムがずれる。

土曜日。

この前買ってそこそこ遊んで放置していた大乱闘スマッシュブラザーズXを取り出して、いろんなもののコンプリートに動き出すことにした。

Continue reading "昼夜逆転生活が2日続くとリズムがずれる。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

新幹線ツアーと夜行バスの差がなくなることに気がつく。

東京まで行くのに、ツアープランで宿がつくのに、新幹線の往復と対して差がない、というのはよくある話。
計算してみて、それを改めて実感した。

Continue reading "新幹線ツアーと夜行バスの差がなくなることに気がつく。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

二日続けて

この夜と、明日の夜と、二日続けて深夜作業。
今はまだわくわく、だけど、作業が終わる頃にはまた緊張するんだろうな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

一関へ

仕事で、一関へ。若干山登り系の作業を含む感じ。

Continue reading "一関へ"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

宿が取れない。

さて、昨日の話でわからないところは置いておいて、しょうがないので立地と予算だけで宿を取ることにしたら、これがまた面倒で。

Continue reading "宿が取れない。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

知らないことを調べるのは意外と面倒くさい。

最近はネットで調べれば結構いろんなことがわかる、というのはネットを見ている人にとってはたぶん常識なのかもしれない。
例えばホテル予約なんかも、昔以上にホテル予約サイトが充実しているわけで、これを使えばどこでも予約は楽、という感じはある。

でもまあ、それでも、というか、それゆえに面倒くさいことになっていることもあるなあ、と最近思うようになった。

Continue reading "知らないことを調べるのは意外と面倒くさい。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

披露宴、そしてその後も飲んで。

思ったより遅くまで起きていた割には普通に起きて朝食を食べているのが旅先の証拠なのかどうか。
会場までの地図を見てわかるのは、どうも宿から歩いて行くには若干遠いかもしれなさそうな場所に会場となるレストランがある、ということだ。

ま、一応ちゃんとした服装だし、せっかくだからというのでわざわざタクシーを呼んで。
東京のタクシーって無線配車すると迎車料金取られるのにね。

Continue reading "披露宴、そしてその後も飲んで。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

新宿はしご。

昨日の今日だけど、今度は東京。完全にプライベート。
さらに、明日の朝イチからの用事で来ているので、さらに今日はすることがなにもないというかなりな状態。

が、することがない。

Continue reading "新宿はしご。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

変圧器のところにある電源ケーブル。

仙台。
来た甲斐のある内容に触れられて、なかなかの収穫だなと思いながら、寄ったのがヨドバシカメラ。

デジタル対応テレビで、今買うならこれがいいかなあ、と思っているやつが、検討しているやつよりひとサイズ上で予算内、みたいな状況を見てびっくりしたりして。まあ、持ち帰り出来る商品じゃなかったので流石に購入は控えましたが、送料聞いてたら本当に購入に映ってたかもしれない。

Continue reading "変圧器のところにある電源ケーブル。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

切符を買う。

明日出かけるのと、来月出かけるのの両方の切符を買いに行った。
まあ、明日の方はもうだいたいの時刻が決まっているし。帰りを買うのも明日の帰り道でいいし。

来月の方はやっぱり往復で買っておきたいし、経路もいろいろあるしで面倒だ。ネットでいろいろ調べては見たが、結局何がなんだかわからない、というので窓口に出かけて調べてもらわないと、というわけで。

Continue reading "切符を買う。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

盛岡「フォーラム」で「歓喜の歌」

志の輔らくごは去年行った。今年は今年で一応先行販売のお知らせが来てはいたけど、今年は行かなかった。どちらでも回を選べれば、今回の原作というか原案となった元の落語「歓喜の歌」が聞けたのだけど、まあ選べるかと言えば微妙に選べないわけで。実際去年聞いたのは「七福神」だった。

今回の映画公開に合わせて、DVDも発売されたらしいのだけど、これも未見。そんなわけで、元の落語を見ないで映画を見ることになった感想が以下のもの。もしかすると落語を未見の方にもネタバレになるかもしれないが。

Continue reading "盛岡「フォーラム」で「歓喜の歌」"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

盛岡ボードゲームクラブ

朝からやっているゲーム会なんだけど、一昨日、昨日から続く連日の飲み会で若干朝はきつい。
昼、というより夕方に近い時間にお邪魔することに。

Continue reading "盛岡ボードゲームクラブ"

| | Comments (0) | TrackBack (3)

ぬくもりの湯NUCの割引

スキーは不発だったが、今回は温泉にも行きたい、ということで、近辺の温泉の中から、「ぬくもりの湯 NUC」に向かうことに。

Continue reading "ぬくもりの湯NUCの割引"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

岩手高原。今回は不発。

昨日は飲み会を早々で引き上げて(といっても日付はまたいだ気がしたけど)、朝から岩手高原に。

Continue reading "岩手高原。今回は不発。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

石割桜餃子工場の飲み放題。

そんなわけで、飲み会。
こんなご時世だし、せっかくだから餃子を食べよう、という話になった。
駅の近辺、ということでいくつか候補があったけど、西口、ラウンドワンの一角にある「石割桜餃子工場」に。

Continue reading "石割桜餃子工場の飲み放題。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

少し時間がずれると面倒なことになる。

なんだかんだあって、今日も外食、の予定だったのだけど。
ラストオーダーがすぎていて、店が閉まりまくっている。

Continue reading "少し時間がずれると面倒なことになる。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

送別会のつもりが、たぶんそうではなくなる。

例の居酒屋の常連さんがもしかすると転勤するかも、という仮定の下に、送別会を企画することになった。
まあ実際に転勤することになればあちらこちらで送別会で、こちらに来る暇もなくなるだろうから、という早めの結論だったわけだけど。

Continue reading "送別会のつもりが、たぶんそうではなくなる。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

意外と影響というものは受けるものだ。

松屋のカレーを夕食に。
たべたきっかけは、どこぞの2ちゃんねるまとめサイトのエントリで「松屋のカレー」について書かれていたから。

そういうのにつられるのかなあ、と思った自分がこうやって食べるんだから、意外と影響というものは受けるものだと思う。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ひさびさに「寅さん」。

なんか「寅さん」について書くたびに枕詞みたいにひさびさに、がつく。
まあ、通り道の変更とか転勤とかいろいろあってなかなか行きにくくなったのは確かで、でもまあそれは店のせいではなくこちらのせい。

Continue reading "ひさびさに「寅さん」。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

首がいたい。

昨日の今日で、案の定筋肉痛、というか一番痛いのが首周り。
あれだけ逆エッジで転べばそうなるよなあ、というわけで当然なんだけどね。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

スイッチむずかしい。

また、岩手高原スノーパークに行ってきました。

今回もボーダーは自分1人。過去にスキーやっていた時にも思ったのだけど、やっぱりスキーとボードでは結果として滑る時間が一緒でも、リズムはずいぶん違うなあ、という。

そんなわけで、何らかの目標があったほうがいいなあとは思うのだけど。

Continue reading "スイッチむずかしい。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

カキ鍋対決

ずいぶん昔に、カキ鍋対決、なんてことをやった。カキの寄せ鍋とトムヤム風カキ鍋を両方作って、食べ比べるというそれだけのことなんだけど、まあ2年続けてやったのちに、いろいろ事情があって5年ほどその企画はお休みしていた。

それを今度復活させようと、そんな感じで。

Continue reading "カキ鍋対決"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

国産餃子

夕食をフェザンで食べようかな、とか思って地下に行くと、餃子の王将(大阪王将)に「当社の餃子は全て国内工場で作っております」との掲示があって。

ま、そうですよね。最近大騒ぎだから。
でもあれだな、さすがに大阪王将も、この辺の店だと、餃子は店舗手作りじゃないんだな、と微妙な話にも気が付いてしまったりするのがアレで。

そして、それとはあまり関係なく、そういやさして値段が変わらないな、と思ったので今回は隣の隣、「むら八」で食べたんで、結局餃子全然関係ない話になってしまったり。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« January 2008 | Main | March 2008 »