角煮作った。
豚バラブロックが100グラム100円を切っていたので、角煮を作るために買っていた。
さてそろそろ角煮を作らないとな、と思ってそのほかの材料を買うためにスーパーに行ったら、今度は豚もものブロックが100グラム90円を切っていた。
そんなわけで、これらを使って角煮をつくることに。
豚肉は数センチ角に切って、豚バラのほうからフライパンで表面に焼き色を付けた。脂がけっこう落ちるので、脂の少ない豚もももその脂で焼き色が付けられる感じ。
これを圧力鍋に入れて、大根と生姜と葱を入れて加熱。20分ほど火にかけたあと、冷めるまで放置した。
これで下ゆでは終了。
ゆで汁は別の鍋に移した。思ったより美味しいので、後で脂が浮いて固まったら取り除いて味付けしてスープにしようとか思ってたりする。
で、本体のほう。
鍋を軽く洗ってから材料を再び投入して、水と醤油と酒と砂糖とみりんを適当に投入した。
いや、最初は大さじ5杯ずつ、とか数えていたんだけど、だんだん適当になっちゃって。
少し薄味のような気もするけど、と思いつつまた加熱。今度は10分くらい。
あとは一晩放置するつもり。
美味しく出来上がっているといいなあ。
The comments to this entry are closed.
Comments